学校日記

校門前の雪だるま

公開日
2016/01/20
更新日
2016/01/20

萩山小で見られる風景

 今朝の雪は,雪質がとってもよかったです。ふむとキュッっと音のする雪でした。
↓の記事でみていただくとわかると思います。転がすと雪玉がどんどん大きくなりました。子どもたちの背たけより高い雪だるまができあがりました。玉に乗って遊ぶ子もいたほどです。

 雪遊びが一段落した2時間目あとの休み時間,校門に行ってみました。大きな雪だるまが4つならんでいました。明日の朝は雪だるまが登校するみんなをむかえてくれます。

 3段の雪だるまがあります。今まで見かけなかったのですが,アナ雪のオラフの影響かもしれません。3段と2段,どうして違うのというのが職員の中で話題になりました。
 調べてみると,日本では「雪だるま」は「だるま」であり足はありません。西欧では「だるま」ではなく「snow man(スノーマン)」です。足のある人を模しているので3段のようです。