12月14日≪朝会・表彰≫
- 公開日
- 2015/12/14
- 更新日
- 2015/12/14
学校行事や学校全体の取り組み
今朝の朝会は,表彰から始まりました。
一つ目は,「市青少年健全育成事業の標語募集」の奨励賞の伝達表彰です。入賞した標語は↓です。
「お手伝い 力仕事は ぼくがやる」
年末を迎え,お手伝いをする機会が増えます。冬休み,この標語のように お手伝いができるとよいですね。
二つ目は,昨日行われた「瀬戸市小学生駅伝大会」において,本校と道泉小のバスケットボール部員で編成したチームが女子の部で第2位に入りました。また,サッカー部の男子4人で編成したチームが第6位に入りました。その伝達表彰です。
校長先生からは「駅伝で襷(たすき)をつなぐことは,仲間が「心」をつなぐことになります。それぞれの願いが込められています。成績や結果以上に,そのことが大切であり また,すてきなことなのです」という話がありました。
生活委員会からは,今週のめあて「いらない物を もちかえろう」 が伝えられました。2学期末です。担任もチェックをします。終業式に抱えきれない荷物を持ち帰ることがないよう,おうちでも声をかけてくださるとうれしいです。
小学生駅伝大会当日の表彰の様子を↓の記事にアップしてあります。