学校日記

平成27年度 愛知県 人権啓発ポスター No.3【障がいのある人の人権問題を,ともに考えよう】

公開日
2015/12/04
更新日
2015/12/05

学校からのおたより

 愛知県の人権啓発ポスターの紹介,No.3は【障がいのある人の人権問題を,ともに考えよう】です。

 レストランの風景です。やはりポスターのいたるところがくしゃくしゃになっていてしわが寄っています。

 萩山小は瀬戸特別支援学校(さくらんぼ学園)と校舎を共にしています。ふだんから肢体不自由の子たちと接している学校です。バリアフリーという言葉をよく耳にします。併設から6年目を迎えて気持ちも環境もバリアフリーが当たり前になってきている。そう感じることがよくあります。
 障がいのある人の人権問題をともに考えるには,とてもよい環境にあると思います。

 このポスターのPDF版はこちらよりダウンロードできます ⇒ 平成27年度 愛知県 人権啓発ポスター No.3【障がいのある人の人権問題を,ともに考えよう】


≪かな≫

 くるまイス,
 4750にちめ。

 ひさしぶりに しんゆうと ランチに いきました。
 おいしいパスタが たべたい と いったら,
 しんゆうが おすすめのところに
 つれていって くれました。
 でも そのおみせには,はいれませんでした。
 まわりのおきゃくさんに
 めいわくがかかる と いわれました。
 しんゆうは すごく おこっていました。
 そして わたしに なんども なんども,
 あやまっていました。
 わたしが くるまイスでなければ,
 きっときょうは,
 たのしい いちにちに なっていたな と おもいました。 

 きょうも,
 ひとが くるしんでいる。
 ひとが,くるしめている。

 しょうがいのあるひとの じんけんもんだいを,ともにかんがえよう。