平成27年度 愛知県 人権啓発ポスター No.2【子どものいじめ問題を,ともに考えよう】
- 公開日
- 2015/12/03
- 更新日
- 2015/12/03
学校からのおたより
愛知県の人権啓発ポスターの紹介,No.2は【子どものいじめ問題を,ともに考えよう】です。
↑の写真
「5年生,214日目」
小学校の児童玄関のげた箱の風景です。どこの小学校でも同じような風景が見られます。ポスターのいたるところがくしゃくしゃにされて撮影されています。
このポスターのPDF版はこちらよりダウンロードできます ⇒ 平成27年度 愛知県 人権啓発ポスター No.2【子どものいじめ問題を,ともに考えよう】
≪かな≫
5ねんせい
214にちめ
がっこうにいって くつばこを みると,
きょうも ごみが はいっていました。
そして きょうしつにいくと いやなかおを されました。
いつものように らくがきされたつくえに いき,
すこし ぬれているいすに すわりました。
やすみじかんは あしを ふまれたり,
えんぴつを おられたりしました
ほうかごは,めだたないところで また
けられたり,かみのけを ひっぱられたりして,
すこし きずが できたので,
おやに みつからないように きをつけました。
きょうは かおじゃなくて よかったです。
きょうも
ひとが くるしんでいる。
ひとが くるしめている。
こどもの いじめもんだいを,ともにかんがえよう。