学校日記

11月3日≪文化の日≫

公開日
2015/11/03
更新日
2015/11/04

萩山小で見られる風景

 おはようございます。
 文化の日でお休みの今日は,天気の良い日にみかけた校内の色づいた木々を紹介します。

↑の写真
 いつもの銀杏(いちょう)と桜(さくら)を近くでながめました。銀杏は緑色から色づいてきました。黄色でも黄緑色でもない微妙な色合いがすてきです。桜の葉は橙(だいだい)から赤へと色づきが進むと落葉していきます。ずいぶんと葉が少なくなりました。どちらも近くに下弦の月が見えています。

↓の写真
 いつもの運動場南の南京櫨(なんきんはぜ)とプール通用門横にある大きな欅(けやき)です。櫨(はぜ)は真っ赤に色づいた葉がふえました。たくさんの実をつけています。外側の殻が割れて真っ白な内側の実がいくつか見つかります。欅(けやき)の葉は黄緑から黄色に色づき,日の光を通してまぶしく輝いています。

PS
 1・2年生の保護者のみなさまへ
 「明日は東山動植物園への校外学習です。お弁当の用意をお忘れなく」