学校日記

秋の味覚≪あけび≫

公開日
2015/10/21
更新日
2015/10/21

萩山小で見られる風景

 職員が秋の味覚≪あけび≫を持ってきてくれました。人が手をかけて栽培されたもので大きいです。鮮やかな紫色をして今朝パッカリと割れたものです。めずらしい白いあけびもいただきました。お店で購入すると一房で△百円はする気が・・・。
 聞いたことも見たことのない子がいるかもしれません。各クラスで紹介をします。口にしたい子にはちょっぴりおすそわけができるかもしれません。
 ちなみに昔から山遊びをする子どもたちの絶好のおやつになっていました。イチゴと同じくらいのビタミンCがあるそうです。
「あけび」は漢字で「山女」とか「通草」・「木通」とかくそうです。「山女」は魚なら「ヤマメ」とよぶことになりますが・・・。