給食試食・体験会
- 公開日
- 2015/09/14
- 更新日
- 2015/09/14
PTAが行う活動
2学期授業参観と同時開催の恒例行事となっています。授業参観の始まる前にPTA給食試食・体験会を行いました。
今日のメニューは「ビビンバ,わかめスープ,麦ごはん,牛乳」でした。子どもたちにも人気のメニューです。セルフサービスで皿に盛りつけます。準備ができ,手を合わせ,「いただきます」をしました。参加された方からも「おいしい」との声をいただきました。
食後,給食を行うにあたり,綿密に栄養のバランス等を考え献立を作り,厳しい衛生管理のもと調理を行っているとのお話を栄養教諭の先生より伺いました。1食240円の中にたくさんの工夫や努力があることを知っていただけたのではと思います。
*参加された方からの声をまとめました。
とてもおいしくて何も言うことがありません。子どもがいつもおいしいと言っているビビンバ,とても楽しみにしていました。イメージしていたビビンバとは少し違いましたが,たくさんの野菜が混ぜてあり,このように混ぜてあれば子どもたちが食べやすく,よろこんで食べているのがわかりました。
レシピいろいろ教えてほしいです。
お話を聞き,子どもたちの口に入るまでにたくさんの調理作業があり配慮されているんだと驚きがありました。調理する際,野菜を3回洗浄すること,温度まで計ることは知りませんでした。少ない食塩量,生野菜がだせない中でのビタミン類の確保,とても難しいと思います。手間がかかっているんですね。ありがとうございます。
ご参加くださったみなさま,ありがとうございました。