学級活動3・4年生・ひまわり学級≪身体測定と健康・安全の学習≫
- 公開日
- 2015/09/04
- 更新日
- 2015/09/04
学校行事や学校全体の取り組み
1時間目に3年生が,2時間目に4年生が,3時間目にひまわり学級が,身体測定と健康・安全の学習をしました(すみません。ひまわり学級はスナップが撮れませんでした)。
↑の写真
3年生とひまわり学級は,1・2年生と同様,紙芝居で「睡眠の大切さ」について学びました。昨日のHPにも載っていましたが,朝,すっきり目覚める方法は,今日からぜひ実践してほしいです。
1.日中は体をよく動かす。
2.眠るときは部屋を暗くする。
3.目覚めるときは,朝日を取り込む。
↓の写真
4年生は,けがの未然防止と応急処置について学びました。来週から運動会の練習が始まります。どうしてもけがが起こりやすい時期です。ちょっとした気づかいで,けがをしない・大きなけががさけられることとそれでも起こってしまった時のために,実際の道具を使って,熱中症や手や頭にけがを負った時の応急処置を学びました。
10月3日,全員が元気に運動会に参加できることも大切なめあてです。