学校日記

9月1日≪2学期のスタートです≫

公開日
2015/09/01
更新日
2015/09/01

萩山小で見られる風景

 おはようございます。

 雨が激しくなったり弱くなったり,2学期スタートにはちょっぴり残念な天気になりました。秋の長雨が続いています。  
 今日は立春から数えて210日目,二百十日(にひゃくとおか)といわれる日です。稲が花を咲かせ実を結ぶ頃(萩山小でも合わせたかのように稲の花が咲きました)です。でももう一つ,昔から野分(のわき:秋の強風)が吹く頃とされています。台風が次々とやってくる頃でもあります。この二百十日,江戸時代から自然災害を意識する日として定着してきました。
 そして,「防災の日」でもあります。1923年の今日 9月1日に起きた関東大震災で,14万人の人が命を落としました。
 災害から命を守ることについてもう一度確かめたい日です。

 まもなく0の日・あいさつ運動が始まります。萩山小141人が元気に登校してくれることを待っています。

↓の写真
 ちびっこ農園へ下る斜面脇の萩(はぎ)が満開になりました。