学校日記

市内小中学校の用務員さんの研修

公開日
2015/07/29
更新日
2015/07/29

学校行事や学校全体の取り組み

 午前中,市内の小中学校の用務員さんが本校に集まり,扉の修繕方法の研修会を行われました。
 
 修繕の研修材料は,古くなって動きの悪くなった木製引き戸です。何度も戸車交換を繰り返すうちに,戸車が中にめり込み動きが悪くなってしまいました。一度溝を切り直し,新しい戸車に交換です。
 電動の工具(ルーターというそうです)を駆使して,みごとに戸車の溝ができあがります。そこに金属で補強された戸車をはめ込み,完成です。
 さまざまな溝を掘ることができる工具もさることながら,工具を自在に操る用務員さんたちの技術に脱帽です。
 今まで両腕で力を入れて引かない動かなかった扉が,指一本で動くようになりました。
 暑い中,おつかれさまでした。また,修繕,ありがとうございました。