学校日記

6月22日《朝会》

公開日
2015/06/22
更新日
2015/06/22

学校行事や学校全体の取り組み

 月曜日の朝は,朝会です。

 休み明け,遅れないで静かに集合して待てるか。その様子が子どもたちの生活のバロメーターになります。天候が不安定なこの時期は特にそのことを心配します。
 今日の校長先生の話はそこからまりました。
 
 そして,本題の「小さな心配り」です。
 さまざまな学年が利用する学習室の机には,マッチ箱ほどの小さな箱が置かれています。これは消しカス入れです。落とした消しカスで床が汚れないよう置かれています。
 もう一つ,トイレットペーパーについて,先が三角におられているのをときどき見かけます。次の人が使いやすいようにという「小さな心配り」です。
 ちょっとした心配りを生活の様々な場面で大切にしたいものです。 

 生活委員さんから今週の週目標の発表がありました。
 「教室や図書室での過ごし方を考えよう」です。雨の多いこの時期にぴったりの週目標です。