学校日記

5月10日《季節のうつろいがたくさん見られます》

公開日
2015/05/10
更新日
2015/05/10

萩山小で見られる風景

 昨日は,玉ねぎと夏蜜柑(みかん)を紹介しました。うつろいでいく草木がまだまだあります。休みの今日は,その紹介をします。

↑の写真
 紫陽花(あじさい)です。
 今年の2月ごろHPでも紹介しました。記事はこちらです→2月14日,昨日のこと≪木を植えてもらいました≫
 立派に葉を茂らせはじめ,花芽をつけました。萩山小は梅雨時の6月にアジサイ読書週間を行っています。でも本物のアジサイは見られませんでした。今年は本物が見られそうです。

↓の写真
 黄菖蒲(きしょうぶ)が一番の見ごろですが,そのかげにかくれて睡蓮(すいれん)がちらほらと咲きはじめました。そのかたわらにトンボが卵をうみにやってきていました。大きなヤンマです。
 季節がゆっくりとうつろいでいきます。

PS
 明日は,今年度初めての「0の日・あいさつ運動」です。おうちでも,交通安全やあいさつについて,お話をしてもらえるとうれしいです。