学校日記

児童生徒の安全に関する緊急アピール

公開日
2014/09/22
更新日
2014/09/22

学校からのおたより

 瀬戸市教育委員会教育長,瀬戸警察署長より,上記タイトルの文書を受取りました。本日,全家庭に印刷物を配付します。

 緊急アピール発表の趣旨は以下の通りです。
 今年度,市内各地より寄せられる不審者情報が著しく増えています。また,県外(兵庫県神戸市)では,小1女子児童がいまだに行方不明です。このような状況を鑑み,児童生徒の安全安心に関して,できるだけ多くの方にアピールを届け,不審者から児童生徒を守る,重大事件を未然に防ぐなどの協力を一層仰ぐためです
 
 萩山小も,学校・家庭・地域が手を携え,子どもの安全・安心を守っていきたいと考えます。
 
なお,本校では下記の通り,9月25日 木曜日 午前10時55分より,体育館で,瀬戸警察署の方による,子どもたちが不審者からの声かけや連れ去りの被害にあわないための課外授業「子どもの安全決起大会」を行います。
 緊急アピールが発表されたことを受け,この課外授業を,子どもと学校・家庭・地域が防犯意識を共有するための絶好の機会ととらえ,参観していただくことにしました。急な案内ですが,子どもたちの安全・安心のため,多くの方が参観くださることを願っております。

 本日配布したくわしい案内と緊急アピールのPDF版を,↓こちらにアップしました。
児童生徒の安全に関する緊急アピール と 子どもの安全決起大会開催案内