第1学期 終業式≪テーマは,「命(いのち)」です≫
- 公開日
- 2014/07/18
- 更新日
- 2014/07/18
学校行事や学校全体の取り組み
第1学期終業式,蒸し暑い日ですが体育館には心地よい風も入ってきました。
1年生も校歌を覚え,元気に歌います。
夏休み前のお話,今回のお話のテーマは「命(いのち)」です。
校長先生から次の詩が紹介されました。
命はとても大切だ
人間が生きるための電池みたいだ
でも電池はいつか切れる
命もいつかはなくなる
電池はすぐとりかえられるけど
命はそう簡単にはとりかえられない(「命」宮越由貴奈 一部抜粋)
「夏休みを前に子どもが巻き込まれる事件や事故も起きています。だからこそ,この夏休み,みなさん自身が,命を大切にしてほしい。また,精一杯元気にいろんなことに取組んでほしい」と話を締めくくりました。
生徒指導の先生から,「知っていて,守っていない・・・(本当は「交通ルール」が入る標語のです),・・・には何が入るでしょう」の問いかけ。
「勉強のルール,スマホのルール,花火で遊ぶルール・・・」と,子ども達から「知っていて 守れないもの」がたくさん出てきました。
この夏休み,・・・に入るものは「大切な命」で話を締めくくりました。