学校日記

3月18日≪暖房も要らなくなりました≫

公開日
2014/03/18
更新日
2014/03/18

萩山小で見られる風景

朝から暖かいです。
校舎の中もあたたかく,部屋を暖める必要がなくなりました。

↑の写真,昨日の昼休み,トンボ池の周辺で1年生の子がいろんな春を見つけてくれました。
学級園ではテントウムシを見つけました。
右下 カエルの卵,ゼリーのようなものが溶けて中の卵の形が細長くなっています。
右上はカリンの葉芽,下はユキヤナギの蕾です。

↓の写真は今朝のものです。
外トイレ横の椿(ツバキ)です。大きな花をつけています。萩山小には運動場北側にさく山茶花のほかに,校門前の築山とこの写真の外トイレ横に椿があります。ちょうど山茶花の花が終わり,名前の通り春の木=椿が花をつけ出します。
右下,ユキヤナギがいっせいに花をさかせそうです。
左下,トンボ池横にあるブルーベリーの芽がでてきました。

今日は,いよいよ卒業式の予行練習を行います。