学校日記

明日は中秋の名月

公開日
2013/09/18
更新日
2013/09/18

萩山小で見られる風景

今日,職員の一人が自宅近くから,ススキ,ハギ,ワレモコウを持ってきました。
さっそく,花びんに生け,昇降口に飾りました。

明日は、昔のこよみで,葉月十五日(旧暦 8月15日),仲秋の名月(十五夜)です。
いろいろな作物がみのるこの時期にありがとうの気持ちをこめて、おだんごやサトイモをおそなえしました。
今年は、明日の夜、八時十三分に、本当の満月がみられます。
実は,中秋の十五夜に正真正銘の満月がみられるのは,ほんのわずかだそうです(満ち欠けの関係で,昼間に,また,別の地域で満月になっていたりして・・・)。次にみられるのは,八年後とのことです。

今年はとてもラッキーな年,天気もよさそうです。明るく輝く満月を家族で見られてはどうでしょうか。

「ちょっとピンぼけ」ですが,旧暦8月14日 職員室から見える「14番目の月」を付け加えておきます。