トンボ池とプール横 「ちびっこ農園」をつなごうと思っています。
- 公開日
- 2013/02/07
- 更新日
- 2013/02/07
萩山小で見られる風景
今年,萩山台地域力向上委員会の子育て支援グループが中心となって活動していただき,プール横に「ちびっ子農園」ができあがりました。
作物を育てることは,モノづくりと同じようにキャリア教育の一つと考えます。市の未来創造事業の一環として,農園が子どもたちにとってもっと身近なものになるよう,少しずつ整備を進めたいと考えています。
そこで,運動場に接する東斜面に階段を設置することにしました。トンボ池と農園をつなぐことを考えています。
業者にお願いせず,他校の用務員の方にもお手伝いをいただき,作業をしました。
土をおこしブロックを積んで,上から一段一段,作業を進めています。
お伝えするのが遅れましたが,先日,この斜面には市の緑化事業の援助を受け,萩の苗を植えてもらいました。
トンボ池から続く,少しでも憩える場所になればと思っています。
作業の間,人見知りせず,ずっと周りを飛んだり梢にとまったりして,作業の疲れをいやしてくれた鳥がいました。
ジョウビタキというそうです。
冬,雪のない地域にやってくる,渡り鳥です。翼に白い斑、胸から腹が橙色(オスの特徴だそうです)をしていて,一羽でいます。時々ピョコンとおじぎをして尾を震わせます。
思っているより緑のとても多い萩山台。少し気にする珍しい鳥が見つけられるかもしれません。