いよいよ明日は卒業式 よい伝統を引き継ごう(校長)
- 公開日
- 2007/03/19
- 更新日
- 2007/03/19
校長先生メッセージ
6年生が卒業する日が明日になってしまいました。皆さんは、今の気持ちは6年生と別かれるのがちょっと寂しい気持ちと気持ちよく最後は卒業していってほしいという気持ちが半々だと思います。明日は、4,5年生が代表して卒業式に参加します。1年から3年までの人は家で6年生の卒業を祝ってくださいね。
先週は6年生を送る会があり、本当に各学年ともに一生懸命、気持ちのこもった発表をしてくれました。それぞれの学年、6年生の出し物ともに感動をしてみていました。
送るほう、送られるほうそれぞれ“ありがとう”という気持ちが心の中になければ、その感動は誰にも伝わってきません。お互いにありがとうという感謝の気持ちがよく表れていました。引継ぎ式では6年生の言葉があり、1年間を通してきた6年生の活動の結果からの言葉だったと思います。
こういったよいこと、よい習慣を受け継いでいくことを伝統といいます。卒業していく6年生から、これから萩山小学校を支えていく5年生以下の学年の人が受け継ぎ、萩山小学校のいい面を伸ばしていくことが、伝統になります。誰もが、この萩山小学校が楽しい学校、明るい学校であってほしいと願っていると思います。でも、誰かがこうすれば楽しい学校になるよ、明るい学校になるよといって、そして、そのもとにみんなで行動していかなくては、すぐにいい伝統にはなりません。リーダーがいるのです。それが、6年生でありいろいろな場で中心となって活動してくれている人たちです。リーダーががんばり、全員の人が協力すれば、萩山小学校はほかの学校にも誇れる学校になります。立派に6年生の後を引き継いでください。みんなが、こんな萩山小学校が良いなという伝統をこれからも作っていってほしいと思います。