選挙が始まっています(校長)
- 公開日
- 2007/01/22
- 更新日
- 2007/01/22
校長先生メッセージ
1年で一番寒い時期といわれる大寒も1月20日でした。これから15日くらいが大寒の期間といわれとっても寒い時期です。それをすぎると、2月3日の節分、2月4日の立春ということになります。今年は、昨年に比べて暖かい日が続いていますが、油断をして風邪を引かないようにしてください。
先週の木曜日は“天使のみつけかた”という題の演劇を鑑賞しました。みなさんの印象はどうでしたか?直接劇を見る機会は少ないですから、目の前で見てとっても感動しました。皆さんの鑑賞の態度がとってもよかったこと。真剣に見ている姿は、とても気持ちがよかったですね。
ひげがあり、どてらのような服を着た5人の天使たち。萩山小学校にもあんな天使がいたら面白いだろうなーと感じながら見ていました。約束を破らずに、ほかの人をうらやましがらず、自分の気持ちをしっかり持って生きていくことが大切だなーと思いました。
もうひとつ、それは、選挙の話です。いま、統一地方選挙といって、知事、市長、議会の議員を選ぶ選挙が行われています。昨日も、ほかの県で投票が行われていました。テレビのニュースでもさかんに報道しています。愛知県は、知事選挙の投票日は2月4日になります。ちょうど萩山小学校でも、児童会役員選挙が始まろうとしていますね。皆さんのために代表となってすこしでも萩山小学校がよくなることを願って多くの人が立候補します。選ぶのは、選挙をする権利を持っている人なのですが、一生懸命話を聞いて、少しでもがんばってくれる人を選んでほしいと思います。大人の人たちも、暮らしを良くするために一生懸命がんばって自分の考えを訴えています。ポスターもその一環です。くれぐれもいたずらをしないようにね。関心を持って選挙などの報道を見てほしいですね。