学校日記

瀬戸市安全安心情報ネットワークの登録(1)

公開日
2006/12/06
更新日
2006/12/06

萩山小で見られる風景

 向寒の候、保護者の皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。また、日頃は本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき厚くお礼申し上げます。さて、瀬戸市では市民の皆様にいち早く防犯情報や災害情報を提供できるよう「瀬戸市安全安心情報ネットワーク」を立ち上げました。本校ではこのシステムを用い、学校から緊急連絡(不審者情報や悪天候による登下校のお知らせに限る)を携帯電話へ配信する計画です。配信に向けて保護者の皆様による登録が必要となりますので、お子さんに配布する(7日までに配布予定)別紙の手順でより多くの萩山小学校保護者の皆様に登録していただくとともに、次の注意事項にご留意いただきますようお願いいたします。

1 運用開始日は12月11日です。したがってその前日までに登録をお願いします。運用開始日に開始をお知らせするメールを配信します。また、12月11日以降も登録できます。
2 メール受信にかかる通信料は、利用者のご負担となります。
3 メール受信拒否を設定されている方は、anshin@city.seto.aichi.jpの受信ができるよう設定を変更して下さい。(詳しくは携帯電話の説明書等をご覧下さい。)
4 携帯電話以外にパソコンによる受信も可能です。また、登録するメールアドレスは何件でも結構です。
5 登録していただいたメールアドレスを他の目的に使用することは一切ありません。
6 このメールで流す情報は、不審者情報・悪天候による登下校のお知らせ等の緊急を要するものに限らせていただきます。今まで使用していた萩山小学校独自のメール連絡網も引き続き使用していきます。また、配布物による連絡も今まで通り行います。