学校日記

ちこちゃんに叱られる!?

公開日
2019/03/04
更新日
2019/03/04

学校行事や学校全体の取り組み

 朝会での校長講話は桃の節句の由来についてでした。
 校長室前に飾られたひな人形を、通るたびに眺めていた子どもたちも、「何のために飾るのか?」の問いに答えられたのは、わずかでした。
 紙やわらで作った人形を子どもたちの健康、安全を祈って川に流したのが始まりで、今は、おだいりさまとおひなさま、正確には、お内裏様2体(ちこちゃんが言っていました・・・)だけでなく、たくさんのひな人形や道具と共に飾られるようになっという話を興味深く聞きました。
 一緒に、児童のひな人形の作品をいくつかご紹介します。