-
ものが燃える仕組み 6-3理科
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/22
学校・学年ニュース
紙とろうそくの燃え方の違いから、ものが燃える条件について考えました。みんなでたくさん意見を出し合い、普段あまり考えたことのないようなことを予想しました。
-
家庭科室探検 5-3家庭科
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/22
学校・学年ニュース
5年生から新しく家庭科の学習が始まります。まずは家庭科室の探検をしました。家庭科室にあるものを見ていくうちに、どんな学習をしていくのイメージすることができました。
-
1億や1兆を超える数 4-3算数
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/22
学校・学年ニュース
1億や1兆を超えるような大きな数について学んでいます。大きすぎる数ですが、数の仕組みを捉えていくと考えやすくなります。
-
春風をたどって 3-1国語
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/22
学校・学年ニュース
「春風をたどって」というお話を読みます。場面ごとの主人公の行動や気持ちが分かる表現を見付けながら読むことができました。
-
おめでとう 1年生 1-3音楽
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/22
学校・学年ニュース
1-3の音楽です。「おめでとう 1年生」という歌を歌いました。歌の途中で、友達とタッチをします。たくさんタッチして友達との仲を深めました。
-
ALTの先生と 1-2外国語活動
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/22
学校・学年ニュース
1-2は外国語活動をしました。ALTの先生の自己紹介を聞いたり、好きなものを当てたりしました。ALTの真似をして英語で尋ねたり答えたりできました。
-
はじめての道徳 1-1
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/22
学校・学年ニュース
1-1は、はじめての道徳の授業です。道徳の授業では、どんなことをするのか、どんな時間なのかお話がありました。
-
松月桜
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/22
地域とともにある学校
地域の方が、庭にきれいに咲いているからと、サクラをもってきてくださいました。松月桜というそうです。登校時に枝を持っていると、「それは八重の桜?」と聞いてくる1年生もいました。
-
自分のよいところ 6-1道徳
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
学校・学年ニュース
友達の言葉から、自分の長所に気付き、それを生かしていこうとする主人公の姿から、自分のよさについて考えました。自分をさまざまな角度から見つめて、自分のよさについての考えを膨らませていました。
-
俳句をつくろう 5-2国語
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
学校・学年ニュース
春らしい言葉を集め、それらを使って俳句作りをしました。それぞれの春を表現することができました。日本の四季の中で一番言葉が多いのは春かもしれません
-
白いぼうし 4-2国語
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
学校・学年ニュース
「白いぼうし」を読んで場面分けをしました。場面ごとの登場人物を確認していくことで物語を整理していきます。
-
ふきのとう 2-2国語
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
学校・学年ニュース
「ふきのとう」を読みました。いつどこでのお話なのか、どんな登場人物が出てくるかなど確認しました。
-
今日の1年生
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
学校・学年ニュース
音楽では、曲に合わせて体を動かしたり、校歌を歌ったりしました。書写では正しい鉛筆の持ち方で書く練習をしています。
-
日本国憲法とは 6-2社会
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
学校・学年ニュース
日本国憲法について学んでいます。教科書をもとにして、日本国憲法とはどういうものか自分なりにまとめていきます。その後は「スケロクタイム」として、班に自分の考えを伝えたり、わからないことを質問したりしながら、自分の考えを磨いていきました。
-
雲の動き 5-1理科
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
学校・学年ニュース
5年生の理科では天気について学びます。今日は雲の動きに注目しました。雲のようすを写真に撮り、30分後に同じ場所でもう一度写真を撮りました。雲はどのように動いていたでしょう。
-
好きな○○は? 4-1外国語活動
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
学校・学年ニュース
英語で好きなものを伝え合います。色や動物、食べ物やスポーツなど興味のあることを友達に尋ねたり、答えたりすることができました。
-
小さな世界 3-2音楽
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
学校・学年ニュース
音楽の授業で「小さな世界」を歌いました。前半は跳ねるように、後半は滑らかにと、曲想の違いを生かして歌うことができました。
-
今日の1年生
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
学校・学年ニュース
今日の1年生は、鉛筆の正しい持ち方を学び、ひらがなの練習を始めました。また、自己紹介用の自分の顔をかきました。背筋の伸びたよい姿勢で取り組んでいます。
-
避難訓練
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
学校・学年ニュース
地震により火災が発生したという想定で避難訓練をしました。新しい学年での初めて避難訓練でしたが、静かに、速やかに避難することができました。災害はいつ起こるかわかりません。ぜひお家でも、災害への備えや避難・待ち合わせ場所などについて話し合ってください。
-
瀬戸市小中学校子ども版画展 4月19日(土)、20日(日)
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
学校・学年ニュース
瀬戸市小中学校子ども版画展が4月19日(土)、20日(日)9:00~16:00 パルティ瀬戸4Fマルチメディアルームにて開催されます。
長根小学校の子どもたちの作品も展示されます。ぜひお越しください。