-
おすもうさんとぶつかってみよう 2
- 公開日
- 2019/06/29
- 更新日
- 2019/06/29
地域とともにある学校
画像その2です。
-
おすもうさんとぶつかってみよう 1
- 公開日
- 2019/06/29
- 更新日
- 2019/06/29
地域とともにある学校
地域力向上委員会の主催で、”連”を会場にして行われた「おすもうさんとぶつかってみよう」に参加してきました。
本当にたくさんの方がこの行事を楽しみにしておられる様子が伝わる温かい会でした。校長と力士の勝負はへなちょこでしたが、若い3年生担任の勝負はなかなかの見ごたえがありました。 -
1学期最後のクラブ活動でした。
- 公開日
- 2019/06/28
- 更新日
- 2019/06/28
学校・学年ニュース
6限、糸のこクラブ。
作品が出来上がってきて、記念写真をパチリ。 -
ゲネプロ
- 公開日
- 2019/06/28
- 更新日
- 2019/06/28
学校・学年ニュース
4年生が、7月3日の音楽集会の発表に向け、本番とまったく同じように移動し、演奏するという練習(ゲネラルプローブ→ゲネプロ)に取り組んでいました。
遠足で見てきたこと・聞いてきたことが演奏の中にちりばめられていて、楽しい演出になっていました。本番が楽しみです。 -
勇気100%
- 公開日
- 2019/06/28
- 更新日
- 2019/06/28
学校・学年ニュース
1年生が、音楽集会の全員合唱の曲「勇気100%」を練習していました。エネルギーが感じられる力強い歌声でした。
-
学校でお店
- 公開日
- 2019/06/28
- 更新日
- 2019/06/28
学校・学年ニュース
今日のふれあい商店の売り物は「じゃがいも」でした。なかなか姿の良いジャガイモを元気の良い掛け声で売ります。お金を払うレジも上手に仕事をこなしていました。
たくさんのお客さんが来てくれました。 -
2年生 町探検
- 公開日
- 2019/06/28
- 更新日
- 2019/06/28
学校・学年ニュース
雨の合間をぬって、2年生が町探検に行ってきました。帰りには雨に降られてしまい、雨宿りをしてから、帰ってきました。
-
a la carte ?
- 公開日
- 2019/06/28
- 更新日
- 2019/06/28
学校・学年ニュース
料理ではありませんが、HPの記事にするには少々画像の数が足りなかったものをアラカルトの数々として(?)、ご紹介させてください。
・ ツバメのヒナがすっかり大きくなりました。
・ 横井先生が、天気予報の石橋さんの雲の実験をやってみました。
・ 素敵なアジサイが咲きました。
・ 元気よく掃除しています。
そんな場面を切り取った画像です。 -
今日の読み聞かせ by葉っぱの会
- 公開日
- 2019/06/28
- 更新日
- 2019/06/28
地域とともにある学校
雨がやみ、天気は曇りですが、教室は蒸し風呂のようになっていました。子どもたちはいつもの表情で読み聞かせに聞き入っていました。
-
熱帯低気圧は台風3号になりました
- 公開日
- 2019/06/27
- 更新日
- 2019/06/27
警報発表時の対応
熱帯低気圧が台風3号となりました。現在瀬戸市には、大雨注意報と雷注意報が発表されています。予報によりますと、明日朝6時には伊豆半島の東まで進むようです。
明朝、暴風警報が出されていましたら、こちらのHPのリンク先にあります、4月配布のお手紙をご確認のうえ、児童の登校につきましてご配慮ください。また、暴風警報が出ていなくても、登校の安全に支障があると判断されたときは、無理に登校をされないようにしてください。その際は、学校に一報いただけますと助かります。(82−9640)
なお、明日の給食は予定通り実施されることになっています。 -
第4回市長杯争奪学童軟式野球大会
- 公開日
- 2019/06/27
- 更新日
- 2019/06/27
地域とともにある学校
少々遅くなりましたが、6月7日にこちらのHPでお知らせした野球部の第4回市長杯争奪学童軟式野球大会第3位の伝達表彰を行いました。
3位が決定してから、ずいぶん時間が過ぎていることもあり、気持ちはもうすでに次の大会へ向かっているそうです。
子どもたちの仲のよさそうな雰囲気にチームワークの良さを感じました。おめでとうございました。いつもご指導くださっている地域の皆様、本当にありがとうございました。 -
6月27日の給食
- 公開日
- 2019/06/27
- 更新日
- 2019/06/27
学校・学年ニュース
ごはん・マーボー豆腐・中華あえ・牛乳でした。
中華あえは春雨やきゅうりが入っていて、さっぱりした味つけです。
今日のように湿気の多い日には、ピッタリのあえものでした。
マーボー豆腐だったので、いつも残りがちなごはんもよく食べてくれていました。 -
初任者授業研究
- 公開日
- 2019/06/27
- 更新日
- 2019/06/27
学校・学年ニュース
1学期が終わりに近づいたので、初任者研修の授業研究が行われました。たくさんの教員が教室にやってきたからでしょうか、子どもたちも緊張していました。
-
テスト
- 公開日
- 2019/06/27
- 更新日
- 2019/06/27
学校・学年ニュース
学期末になると、何度か単元ごとのテストが行われます。今日は、国語のテストに取り組んでいました。
「見かけなくなったセミはなんですか」
「ミンミン鳴いているセミはなんですか」
内容が正確に読めているかを確かめる設問がはじめに並んでいました。 -
コロコロガーレ
- 公開日
- 2019/06/27
- 更新日
- 2019/06/27
学校・学年ニュース
教室にタワーがたくさん立っていました。ビー玉を転がして遊ぶタワーです。立派なサイスの作品ができて、とても満足そうです。
-
ふんわりふわふわ
- 公開日
- 2019/06/27
- 更新日
- 2019/06/27
学校・学年ニュース
思い思いにデザインしたビニルに風を通してふわふわ浮かべます。浮かんだ作品をみんなで「うわ〜」と見上げる姿がかわいらしいです。
-
粘土で作ろう
- 公開日
- 2019/06/27
- 更新日
- 2019/06/27
学校・学年ニュース
1年生が、粘土で建物を制作しています。敷地の配置から決める人、間取りから決める人、壁から作り始める人、様々でした。
「僕の撮って〜」と皆から声をかけられました。外は雨ですが、子どもたちは元気です。 -
素敵な帽子
- 公開日
- 2019/06/27
- 更新日
- 2019/06/27
学校・学年ニュース
2年生のフロアの廊下に素敵な帽子が飾ってありました。思い思いのデザインのかわいらしさにに思わず笑みが出ます。
-
雨が降る前に
- 公開日
- 2019/06/26
- 更新日
- 2019/06/26
学校・学年ニュース
2年生が、最後の6限目にプールに入っています。明日以降もプールに入れる程度の天気だとよいのですが・・・。
-
6月26日の給食
- 公開日
- 2019/06/26
- 更新日
- 2019/06/26
学校・学年ニュース
あいちの米粉パン・ポークビーンズ・フレンチサラダ・発酵乳でした。
米粉パンは小麦粉と米粉の両方が使われているので、ロールパンよりも少しモチモチしたパンです。