学校日記

  • 3月分 集金のお知らせ

    公開日
    2019/02/28
    更新日
    2019/02/28

    学校・学年ニュース

    1年 8,320円
    2年 8,320円
    3年 8,320円
    4年 8,320円
    5年 8,320円
    6年 8,060円
    ふれあい学級 8,320円
    振替日 3月12日 (火)

  • 川柳コンクール 表彰

    公開日
    2019/02/28
    更新日
    2019/02/28

    学校・学年ニュース

    平成30年度の「瀬戸市男女共同参画推進川柳コンクール」で入賞した児童の表彰を行いました。

    家のお手伝いを分担して仲良く暮らす家族が増えれば、みんなで助け合っていくことができる世の中につながりますね。みんなが輝けるそんな社会づくりをしていきましょう。

    おめでとう!


    最優秀賞

     家のこと 家族でやれば すぐ終わる


    佳作

     誰だって いつでもどこでも 輝ける


    詳しくは、瀬戸市のホームページでも確認できます。

    http://www.city.seto.aichi.jp/docs/2019020500016/

  • 2月28日の給食

    公開日
    2019/02/28
    更新日
    2019/02/28

    学校・学年ニュース

    ごはん・鶏肉のてりかけ・おかかあえ・五目白みそ汁・牛乳でした。

    今日は、米みそを使ったみそ汁でした。
    にんじん・大根・さといも・ねぎ・こんにゃくなどが入っていました。

  • バックネット ペンキが塗られました

    公開日
    2019/02/28
    更新日
    2019/02/28

    学校・学年ニュース

    新しいバックネットのブロック部分が、緑色になりました。

    業者の方が、ペンキを塗ってくださいましたので、かっこよくなりました。

    これでボールが見やすくなりますね。

    ありがとうございます。

  • 5年生 What would you like?

    公開日
    2019/02/28
    更新日
    2019/02/28

    学校・学年ニュース

    おいしそうなメニューが並んでいます。

    「何が好きか」友達同士、たずね合いました。

    担任の先生にも聞いたところ、予想通りの「カレーライス」

    でも、その上に「納豆」をのせるということになり、

    ALTの先生の反応は ……。    

  • 4年生 ワックスがけ

    公開日
    2019/02/27
    更新日
    2019/02/27

    学校・学年ニュース

    1年間、過ごした教室をピカピカにします。

    ポリッシャーのコードをもってお手伝いしたり、

    水切り、雑巾がけと一生懸命、掃除しています。

    キレイになって、気持ちがいいですね。

  • 2年生 しっぽとり

    公開日
    2019/02/27
    更新日
    2019/02/27

    学校・学年ニュース

    「位置について」「よーい、ドン」で走り出し、

    真ん中でじゃんけんをして、勝ったらしっぽをとります。

    負けたら、逃げます。真剣勝負でしたね。

  • 4年生 報告書を工夫して

    公開日
    2019/02/27
    更新日
    2019/02/27

    学校・学年ニュース

    自分の調べたいことを報告するときに、どんな工夫をしたらよいか考える4年生。

    題名の付け方や、わかったことの書き方など、教科書を見ながら勉強しています。

    どんな報告書ができるか、楽しみです。

  • 2月26日の給食

    公開日
    2019/02/26
    更新日
    2019/02/26

    学校・学年ニュース

    わかめごはん・さわにわん・鶏肉とキャベツの炒め物・牛乳・ヨーグルトでした。

    ヨーグルトの乳酸菌は、おなかの中の悪い菌を減らしてくれます。
    今日は、不足しがちな鉄とカルシウムもとれる種類のヨーグルトが出ました。

  • 6年生 テープカッター着色

    公開日
    2019/02/26
    更新日
    2019/02/26

    学校・学年ニュース

    テープカッターの制作をがんばる6年生。

    それぞれが好きなデザインで、思い出の作品に仕上げていきます。

    魚が好きな子、嵐が好きな子・・・

    こだわりの作品が、たくさん誕生しそうです。

  • 5年生 バスケットボール

    公開日
    2019/02/26
    更新日
    2019/02/26

    学校・学年ニュース

    バスケットボールを楽しむ5年生。

    バスケット部の子にいろいろ教えてもらいながら、みんなでプレーしています。

    シュートが決まると歓声が上がっていました。

  • 3年生 夢の町

    公開日
    2019/02/26
    更新日
    2019/02/26

    学校・学年ニュース

    こんな町があったらいいなと、思いを巡らせて絵の具で描いている3年生。

    すてきな町がいくつも登場しています。

    楽しそうな夢の町、将来住みたくなる町ですね。

  • 5年生 ふりこの学習

    公開日
    2019/02/26
    更新日
    2019/02/26

    学校・学年ニュース

    ふりこを揺らして、時間を計る5年生。

    糸の長さや、おもりの数を変えて、揺れ方がどう変わるかを調べます。

    法則が見つかるかな?

  • お祝いムード満開

    公開日
    2019/02/26
    更新日
    2019/02/26

    学校・学年ニュース

    今週金曜日には、6年生を送る会が行われます。

    それにむけて、校内ではお祝いムードが満開となっています。

    趣向を凝らした掲示物は、子どもたちや先生の思いがたくさん詰まっています。

    すてきな送る会になりそうですね。

  • 読書感想文コンクール 市長表敬訪問

    公開日
    2019/02/25
    更新日
    2019/02/25

    学校・学年ニュース

    第64回青少年読書感想文全国コンクールで、「全国学校図書館協議会長賞」を受賞した5年生児童が、市長さんを表敬訪問しました。

    市長さんからは、2年連続の快挙を褒めていただき、ぜひ来年度も受賞をめざしてくださいとのお話をいただきました。

    長根小の読書がますます盛り上がるといいですね。

    みんなで、たくさん本を読み、心に栄養を蓄えましょう!

  • 2月25日の給食

    公開日
    2019/02/25
    更新日
    2019/02/25

    学校・学年ニュース

    麦ごはん・筑前煮風カレー・ひじきサラダ・牛乳でした。

    筑前煮風カレーは、応募献立です。
    れんこん・ごぼう・ちくわ・こんにゃく・はんぺんなど筑前煮に使われる材料を使って作ります。
    広報せとに作り方が載っています。

    今日は、カレーの食缶がどのクラスも空っぽになっていました。

  • 今日の増築工事 3

    公開日
    2019/02/25
    更新日
    2019/02/25

    学校・学年ニュース

    外を覆っていたフェンスが撤去されました。

    でも、まだ囲っているロープの中へは入れません。

    気を付けて遊ぼう。

  • 今日の増築工事 2

    公開日
    2019/02/25
    更新日
    2019/02/25

    学校・学年ニュース

    写真は階段やトイレ、図工室。

  • 今日の増築工事 1

    公開日
    2019/02/25
    更新日
    2019/02/25

    学校・学年ニュース

    内装が整ってきました。

    もうすぐ使うことができそうです。

    新しい家具も入り、いよいよという感じです。

    写真は音楽室と消火器など。

  • 2年生 何番目?

    公開日
    2019/02/25
    更新日
    2019/02/25

    学校・学年ニュース

    算数の授業で、「何番目?」の学習をする2年生。

    実際に並んでみると、後ろに何人いるのかよくわかったようです。

    毎回並んでもいられないので、図に書いて確かめることにしたようです。

    正しく図を描くことができたかな?