-
来年もよろしくお願いします。
- 公開日
- 2021/12/31
- 更新日
- 2021/12/31
学校・学年ニュース
今朝は、外を見たら結構な勢いで雪が降っていたのでびっくりしました。明日の元旦は気温は上がりませんが、日差しの届く1日になりそうです。
地域の皆さま、保護者の皆様、今年も大変お世話になりました。コロナ禍の下での学校からの情報発信はできる限り進めてきたつもりではありますが、たくさん不安を与えてしまったこともたくさんあったかと思います。今後、オミクロン株の感染状況によってどんな対応が求められることになるのか、まだまだ不透明な部分もありますが、来年もコミュニティ・スクールの長根小学校らしく、地域とともにある学校づくりをご一緒に進めることができましたらありがたいです。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。 -
フィルター掃除
- 公開日
- 2021/12/28
- 更新日
- 2021/12/28
学校・学年ニュース
来賓玄関の屋根の上で職員が何やらうごめいていました。
「何してるの?」
「エアコンのフィルター掃除です」
なるほど、教室から近くてほこりが飛び散っても大丈夫な場所としてはベストですね。 -
飼育小屋の風防
- 公開日
- 2021/12/28
- 更新日
- 2021/12/28
地域とともにある学校
飼育ボランティアの方が、寒そうにしていたうさぎのジャンプ君のために風よけを置いてくださいました。ジャンプ君は、風が当たらないところでしかも日当たりの良いところを選んで日向ぼっこをしていました。
飼育ボランティアの方のこうした心づかいが本当にありがたいです。 -
今日は晴れました
- 公開日
- 2021/12/28
- 更新日
- 2021/12/28
学校・学年ニュース
昨日、子どもたちのスクールライフノートには、「雪が降ってうれしい」「雪であそびたい」といった書き込みが多く見られました。しっかり遊べるほどには積もらなくて、大人はホッとしていましたが、子どもたちはがっかりだったでしょうね。
今日の空気の冷たさは昨日よりも若干和らいだといったところでしょうか。きれいな青空が広がる1日となりました。 -
体育館ワックスがけ NBC
- 公開日
- 2021/12/27
- 更新日
- 2021/12/27
学校・学年ニュース
バスケットボール部の皆さんが体育館の大掃除とワックスがけをしていました。コーチたちの指導や保護者の皆さんの応援の元、成長してきた感謝の気持ちを込めて作業を進めました。
新年を迎える準備ができあがりました。NBCの皆さん、コーチ・保護者の皆様、ありがとうございました。 -
3学期に向けて
- 公開日
- 2021/12/27
- 更新日
- 2021/12/27
学校・学年ニュース
1年生の担任が、給食当番の仕事分担表を作成していました。リアルな絵ができあがっていました。これがあれば、分担も明確です。
-
学習効果が上がるように
- 公開日
- 2021/12/27
- 更新日
- 2021/12/27
学校・学年ニュース
5年の理科の教科担任が、3学期に使う教材を選んでいました。先輩の理科教員の助言を参考にしながら、実際に組み立ててみて、それぞれの教材の良さを確かめていました。
-
思いを込めて
- 公開日
- 2021/12/27
- 更新日
- 2021/12/27
学校・学年ニュース
6年生の担任が、卒業アルバムのページのレイアウトを考えていました。写真を選び、色を決め、担任からの言葉をバランスよくはりつけていきます。
出来上がりは、3月です。卒業式が近づいたころに6年生に配付される予定です。お楽しみに。 -
チューリップの球根を植えました。
- 公開日
- 2021/12/24
- 更新日
- 2021/12/24
地域とともにある学校
ホームページへのアップが遅くなり、申し訳ありません。
12月10日に、長根クリーンクラブの方に花壇の手入れをしていただきました。雨天のため、予備日開催になってしまいました。参加してくださった皆様、ありがとうございました。土おこしや根っこ取り、施肥等、花壇づくりを行っていただきました。
その後、子どもたちが球根を植えました。全部で約300球植えましたので、咲きそろうのが楽しみです。多くの方々に、見に来ていただけると幸いです。 -
ふれあい広場
- 公開日
- 2021/12/24
- 更新日
- 2021/12/24
学校・学年ニュース
冬休みに入りました。今日は、クリスマスイブですので、あちこちで楽しいイベントをしていることと思います。
学校では、先生たちが、ふれあい広場の掃除をしました。池の底に石や土や葉がたまり、浅くなってしまっていました。一日では、掃除を完了することができなかったので、少しずつきれいにしていきますね。
春にまた子どもたちが生き物を観察できるようにしていきたいと思います。
ふれあい広場の寒椿が、見ごろでした。 -
令和4年1月7日に会いましょう
- 公開日
- 2021/12/23
- 更新日
- 2021/12/23
学校・学年ニュース
2学期が終了しました。
次に会うのは、令和4年1月7日です。元気な長根っ子たちに会えるのを楽しみにしています。
保護者の皆様には、授業参観やスポーツ大会等でたくさんの制約がされる中、ご理解とご協力をいただきまして、ありがとうございました。心より御礼を申し上げます。
オミクロン株の影響が大きくなることがなければ、少数での学校の見学・見守りはいつでも可能です。「ねこの目」のボランティア等、行事でなくても子どもたちの様子を見ていただける時間等がありましたら、大歓迎いたします。3学期、子どもたちの頑張る姿をご覧にぜひおいでください。お待ちしております。 -
通知表をもらったよ
- 公開日
- 2021/12/23
- 更新日
- 2021/12/23
学校・学年ニュース
各クラスで担任が通知表を手渡していました。一人一人の頑張ったところを認め、3学期にさらに成長するためのポイントを話していました。
-
“連”にお礼の電話をかけました
- 公開日
- 2021/12/23
- 更新日
- 2021/12/23
地域とともにある学校
総務委員が昨日お邪魔した“連”にお礼の電話をかけました。
これまで児童会というとやらねばならぬことを教員が主導して行うことが多かったのですが、こうして子どもたち主導で創造的な活動ができることはとてもうれしいことです。しかもその活動を応援してくださる地域の方々の存在は本当にありがたいです。 -
学年通信 冬休み号
- 公開日
- 2021/12/23
- 更新日
- 2021/12/23
学校・学年ニュース
-
終業式 2
- 公開日
- 2021/12/23
- 更新日
- 2021/12/23
学校・学年ニュース
式辞では、「4つのアンテナ」のことから少し発展して、いろいろな立場に立って考える練習をしてみました。
こちらでご覧いただけます。よろしかったらご覧ください。
→終業式 考える練習 -
終業式
- 公開日
- 2021/12/23
- 更新日
- 2021/12/23
学校・学年ニュース
今回も終業式はZOOMを使って行いました。皆、勝手がわかってきてつつがなく式を終えることができました。
-
今年もお世話になりました
- 公開日
- 2021/12/23
- 更新日
- 2021/12/23
学校・学年ニュース
見守り隊の今年の活動は今日が最終日です。次は1月7日の始業式の日になります。雨の日も、暑い日も、寒い風の吹く日も、子どもたちの安全を見守ってくださって本当にありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
プールの南側にできた温州ミカンとゆずをもらっていただきました。冬至からは1日遅れですが、ゆず湯につかって疲れを癒していただければと思います。 -
“連”にカードを届けました
- 公開日
- 2021/12/23
- 更新日
- 2021/12/23
地域とともにある学校
聖カピタニオ女子高校の皆さんからの思いを地域にも広げようということで、総務委員が、先日のふたば保育園に続き、“連”にも特製の大きなカードを届けに出かけました。
子どもたちの時間に合わせて笑顔で受け取っていただき、本当にありがとうございました。地域の方々の子どもたちへの思いに触れて、子どもたちは地域への思いを深めていくことと思います。今後ともよろしくお願いいたします。 -
子どもたちの笑顔をお届けします2
- 公開日
- 2021/12/23
- 更新日
- 2021/12/23
地域とともにある学校
できるだけクリスマスが近づいたところでと考えた担任たちが、昨日の配付を選んだようで、たくさんの画像が集まってきました。子どもたちの喜ぶ顔を見ていると、こちらもうれしくなります。
-
子どもたちの笑顔をお届けします
- 公開日
- 2021/12/23
- 更新日
- 2021/12/23
地域とともにある学校
昨日クラス配付された分の笑顔をお届けします。カードをくださった聖カピタニオ女子高校の皆さん、本当にありがとうございます。