瀬戸市立品野台小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6月30日(金)6年生 雨の理科
お知らせ
5時間目に、理科室で微生物の観察をしていました。 水中の微生物を採取するためにビ...
6月30日(金)5年生 図工
電動糸のこぎりを使って、パズルを作っています。 仕上げにニスを塗っていました。
6月30日(金)4年生
「4時間目は4年生が車を走らせますよ」ということで、見に行きました。 3時間目の...
6月30日(金)2年生 校外学習3
レジやバックヤードも見せてもらえたようです。 写真の子は、アイスに目が釘付けです...
6月30日(金)2年生 校外学習2
立派な木もありました。
6月30日(金)2年生 校外学習1
生活科の校区探検です。雨がぱらぱら降ってくるときもありました。それほど暑くなかっ...
6月30日(金)給食
中華炊き込みご飯、ワンタンスープ、切り干し大根の中華サラダでした。
6月30日(金)あおば組
4時間目、2年生と校外学習に行った人は暑さで「クタクタ」。ほてった体を冷やすため...
6月30日(金)3年生
教室で習字の授業はしていません。理由は「床」がカーペットだからです。 品野台小で...
体育館で理科をしていました。3時間目が終わる頃に行ったので、授業は終わっていまし...
6月30日(金)6年生
学校にカメラマンが来ました。今日は卒業アルバムの撮影日でした。授業の様子などをさ...
6月30日(金)1年生
音楽に合わせて、赤組と白組に分かれた子どもたちが「オーッ!」と拳を突き上げて気合...
6月30日(金)2年生
算数は、千の位までを数字で表す勉強をしていました。 簡単なようで、ちょっとした勘...
6月30日(金)4年生
「ギコギコトントン」と黒板に書かれていますので、新しい図工教材の説明のあと、自分...
1時間目は算数でした。「数直線」の勉強をしているときに、「自信満々そうな人に当て...
6月29日(木)品野台タイム
この写真は29日(木)の写真です。 雨の日でも、校舎内で楽しく遊べています。 2...
6月29日(木)給食
ポークビーンズ、ポテトサラダでした。
6月29日(木)3、4年生
3,4年生は、あきらめずにプールに入りました。 品野台小学校は、鉄塔と高圧電線に...
6月29日(木)6年生
国語の授業だったかと思います・・・。
6月29日(木)5年生
英語の授業です。宇宙に行きたいか、話し合っていました。 私は怖いので、行けません...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2023年6月
後援事業配布チラシ
RSS