瀬戸市立品野台小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6月25日3・4年 ストップ温暖化
お知らせ
総合学習で講師の村上先生をお招きして ストップ 温暖化の学習をしました。 私た...
福祉実践教室(6年生)
3・4時間目に福祉実践教室で視覚障害者ガイドについて学習しました。アイマスクを...
福祉実践教室(3年生)
品野台日記
本日の3,4時間目に3年生が福祉実践教室を行い、点字について学習しました。講師...
3年生 図書館見学に行ってきました。
6月18日(水)バスに乗って瀬戸市立図書館に行ってきました。司書の方のお話に真...
ふれあい学級
6月22日(月)は本校恒例の「ふれあい学級」の日。1年生から6年生まで、豆腐作...
児童集会(体育委員会)
今日の業前に、体育委員会主催の児童集会が行われました。縦割り班チームで大縄跳び...
航空写真
今年で品野台小学校創立40周年です。(上品野小学校時代も含めるともっともっと長...
4年生 社会見学
4年生が名鉄バスと瀬戸線を利用して、県警本部と下水道科学館へ社会見学に出かけま...
楽しかった野外活動
5年生10名の野外活動。キャンプファイヤーは下品野小と合同で行いました。火起こ...
5年生野外活動
6月10日(火)11日(水)の二日間瀬戸市の定光寺野外活動センターで野外活動を...
プール
この地方も梅雨に入り天候が不安定です。しかし、今日の午前中はとても良い天気で、...
品台カーニバル(ゲーム祭り)
本日の業前から1時間目にかけて、児童会行事の「品台カーニバル」が行われました。...
6月3日 4年 蛇が洞浄水場見学
今週は、水道週間です。4年生は浄水場の見学に行きました。私たちの暮らしに欠かせな...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2014年6月
後援事業配布チラシ
RSS