瀬戸市立品野台小学校
配色
文字
学校日記メニュー
今日の給食
お知らせ
マーボー豆腐とアスパラガス春雨サラダです。 マーボー豆腐の濃厚な味を、さっぱり...
あおば学級
昨日はたまねぎ販売で、完売したそうです。良かったね!
5年生は国語2
背面黒板の掲示物には、品野台の美しい景色と題した写真や、微笑ましい学級目標が貼っ...
5年生は国語
教科書6ページほどの文章を150字に要約するという、とてもレベルの高い内容です。...
6年生は調理実習5
この後、給食です。 毎年のことですが、調理実習と給食は別腹なんです。
6年生は調理実習4
「美味しい?」と聞くと、にっこり笑顔で「美味しい」と言ってくれます。 食べてい...
6年生は調理実習3
もちろん、完食しております。 美味しそうな匂いにお腹が空いてきました。
6年生は調理実習2
味付けは、塩とこしょうだけです。
6年生は調理実習1
自分で持ってきた野菜を使って、野菜炒めを作りました。
1年生は図工
瀬戸市では毎年粘土で作品を作ります。本校は児童数もほどほどなので全員の作品を焼成...
2年生は生活 つづき
本やタブレットを見ながら飼育箱の環境を整えています。
3年生は国語
昨日から3週間、教育実習生が3年生の教室に配属されています。授業観察をしっかりメ...
4年生は国語2
担任に聞くと「違います。国語です」と言う返事。だまされたのか、児童が勘違いをした...
4年生は国語1
グループで話し合いながらホワイトボードに書いているので、何をしているのかと聞くと...
2年生は生活2
そういえば、昨年度もバッタを飼うためにせっせと草を入れ替えたり、トカゲほ飼うため...
2年生は生活1
敷地内で捕獲した生き物を飼うには、どんなえさが必要なのかという話で盛り上がってい...
プール清掃(4〜6年)2
感心するのは、一人もさぼることをしないことです。本校は人数が少ないので、一人一人...
プール清掃(4〜6年)1
午後には、4〜6年生で本格的にプールサイドの清掃です。 ホースの水だけでは足り...
私の大好きな卵焼きがあります。 麦ご飯も白米とは違う食感で、美味しく頂きました。...
5年生は家庭科2
毎年思うことですが、かつてと比較して裁縫箱のサイズがとても小さくコンパクトに収納...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2022年5月
後援事業配布チラシ
RSS