瀬戸市立品野台小学校
配色
文字
学校日記メニュー
お弁当タイム 3
お知らせ
一年生の児童が「ほんと遠足にこれて良かったよ」としみじみ言うんです。聞くと保育園...
お弁当タイム 2
水の音が心地よい場所でランチです。 お弁当は黙々と食べてましたが、お菓子になった...
お弁当タイム 1
GWですが、散策やバードウォッチをする方が時々いるだけで、静かな岩屋堂です。 ...
午前中の様子 3
ミニステージに大きなムカデが出て、一時大騒ぎとなりました。
午前中の様子 2
川の水温を計るゲームもあります。昨日まで大雨だったのに綺麗に澄んだ水です。
午前中の様子
ミニステージにて、みんなでジャンプ❕
岩屋堂へ
本日は大変良い天気となりました。待ちに待った遠足です。朝からテンション高めで登校...
「サラめし」ではありません。愛飯です。2
真ん中の画像は、入れ物がわっぱでしたので、つい撮影しました。 私は、木で作られた...
「サラめし」ではありません。愛飯です。
私もお弁当撮ってくれーーーーーっ!!! 熱気に溢れた要望をたくさん頂きました。...
弁当タイム 2
一番上は3年生。大きな円です。 真ん中は4年生。こちらも円です。 一番下は・・・...
弁当タイム 1
今日は遠足が延期になって残念でしたね。 いろいろなところ、いろいろな形で弁当を...
5年生は理科
一芸を見せてくれた児童がいましたが、さすがにホームページへの掲載は断られました。...
6年生は音楽
楽譜の音符にドレミファソラシドを書き込んでいます。何かの楽器を習っていると、感覚...
4年生は算数
問題を取り組む時、「さぁ、2番の問題をやりなさい」と簡単に言い、やらせる方法もあ...
3年生は国語
担任の先生は離れたところで、一人ずつ教育相談をしています。 とっても大事な時間で...
2年生は書写
カタカナの由来を学習していました。 ここでみなさんに質問です。「部」はどんなカ...
1年生は算数
数字の「1」を学習しています。 担任が手元をボードに投影をし、実際に書きながら...
本日のたてわり遠足中止について
本日のたてわり遠足は、天候不良のため中止とし、金曜日に延期します。 水曜日...
6年生は英語
担任とALT、そしてサポーターと3人の先生がいます。 いつもこういう状態ではあり...
5年生は算数
厚さ1センチのガラスの容器に入った水の容積を求める問題でした。縦・横・高さそれぞ...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2021年4月
後援事業配布チラシ
RSS