瀬戸市立品野台小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年生 音楽
お知らせ
6年生音楽では合奏の練習をしていました。演奏している楽器をよく見てみください。...
5年生 社会科 自然災害を防ぐ
5年生社会科では,自然災害を防ぐ取組について学習しています。 教科書には、東...
ごめんなさい 2
画像は上から4年、5年、6年の順です。 出張から帰ってきたらちょうど掃除の時間...
ごめんさない 1〜3年
今日は、朝から出張のため、教務に作成してもらった記事を承認できず、14時までにご...
1年生 たいいく
本日は、あいにくの雨で体育館での体育となりました。体育館では、8の字とびに取り...
本日は計算がんばりテスト
2月最後の登校日は、どの学年も計算がんばりテストに取り組んでいます。 足し算引...
今日の給食
今日の給食で主役は、和え物です。 どこが主役かと言うと、この緑色の野菜は「アレ...
5年生は算数
子どもを撮影する時は、下のアングルから撮影するといいとテレビでやっていました。し...
2年生は図工 2
とても真剣です。姿勢もよく、コツコツと取り組んでいます。嬉しくなって、ついたくさ...
2年生は図工 1
カッターの扱いも慣れ、色セロファンを貼り始めていました。
6年生は音楽
卒業式に向けて、歌練習をしていました。なんと校歌も練習しています。今年度はあらゆ...
4年生は理科
おやおやタプレットを使用していますね。NHKの教育ビデオを見ていました。一人一人...
立ち会い演説会
今朝はほかにも児童会役員選挙の立ち会い演説会と投票がありました。 今回は4年生...
読み聞かせ 1年生
今朝は、1年生に読み聞かせをして頂きました。1年生は大喜びで聞き入っています。 ...
春と冬の混在
昇降口横のあじさいですが、ようやく新芽の芽吹きが見られるようになりました。春なん...
3年生は音楽
教室で練習です。この楽器の名前はなんというのでしようか。トーンチャイムかな? ...
2年生は算数
プリントの答え合わせをやっていました。次々と挙手して答えを言っていきます。リズム...
1年生は体育
グラウンドで竹馬です。どうですか、ずいぶん上手になりましたよね。前は二人組で支え...
4年生は算数
1辺が6センチの立方体の展開図を作っています。 展開図なのでたくんあり、同じもの...
放課の図書室
本の貸し出しが賑わっています。 図書委員さんが作成したしおりやプラバンの効果が感...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2020年2月
後援事業配布チラシ
RSS