瀬戸市立品野台小学校
配色
文字
学校日記メニュー
学活(あおば)と下校
お知らせ
最後はあおば学級です。担任ときちんと挨拶しています。 さぁ、皆さん。いよいよ冬...
学活(4・5・6年)
計画的に荷物は持ち帰っているので、今日はたいした荷物は内容ですね。
学活(1・2・3年)
各学年ともに通知表や冬休みの配布物を渡しています。皆様から提出頂いた学校評価の結...
始業式の中で
本校では学期の終わりの式の中で、その学期を振り返って思ったことをみんなの前で法被...
表彰
コロナ渦のため、毎週の朝会は実施していません。そのため、たくさんの表彰を終業式前...
今日の給食
2学期最後の給食です。大げさに言えば2021年最後の給食でもあります。 クリス...
6年生の音楽
訪問すると「校長先生が来たので、一度通して歌ってみましょう」ということで、合唱を...
1年生のお楽しみ会 2
撮影していたら懐かしい文字を見つけました。「古瀬戸小」という文字です。 にじの...
1年生のお楽しみ会 1
体育館で鬼ごっこ 動きがめっきり速くなりました。成長して足が長くなってきたのか...
5・6年生の体育
昨日の3・4年生と同じくサッカーです。動きがあまり表現できなくてすいません。 ...
4年生のお楽しみ会
劇や手品、クイズなどいろいろな出し物があるようです。 これはクイズの場面です。...
驚愕のお楽しみ会 2
この動物は何でしょう? はい、カバです。 正解っ!
驚愕のお楽しみ会 1
明日で2学期も終わりなので、どこでもお楽しみ会をやっています。 その中で4年生...
整理整頓 3
いわゆるビフォーアフターです。綺麗になりましたね。 私も断捨離しなくっちゃ!
整理整頓 2
「あっ、これ1年生の頃に使ってたやつだー」という声がしたり、「あー、これこれ、懐...
整理整頓 1
2年生は授業の合間に、机の中の整頓をしています。
1年生は国語 2
今日で授業はおしまいです。全部完成したかな?
1年生は国語
思い出の作文がどんどん仕上がっていくようです。「できたよー、見てー」と口々に言い...
メダカの卵
この時期にメダカが卵を産むことはありません。しかし、産んだのです。 理由は、床...
今日の給食は、ハヤシライスです。 今日の給食で驚いたのは、アレルギー対応のおか...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2021年12月
後援事業配布チラシ
RSS