瀬戸市立品野台小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年生 図工
お知らせ
版画の下絵を制作中のようでした。黒板の「お手本」を見ると、人物が掲示されています...
2年生 休み時間の手前
2時間目が終わって、「品野台タイム(20分)」を教室で待っているところでした。
1年生 読書
本の紹介のために「お話カード」を作っています。
4年生 総合?社会科?
「伝統工芸品」について、調べたことを「まとめ」ているとのことです。
3年生 英語
What do you want? と、英会話の授業でした。 今は3年生の内容...
1年生 読み聞かせ
今日は、1年生と3年生の教室で、「おはなしポケット」の方の読み聞かせがありました...
3年生 読み聞かせ
「おはなしポケット」の方が、朝、読み聞かせをしてくださいました。
11月30日(木)給食
あいちの米粉パン、ブロッコリーのシチュー、ハンバーグ(トマトソースかけ)、でした...
あおば組
国語辞典を開いていましたから、「言葉」の勉強をしていたかと思われます。 2枚の写...
2年生 図書館見学3
バックヤードも見せていただけましたね。
2年生 図書館見学2
初めて行った子も結構いたかもしれません。
2年生 図書館見学1
新瀬戸の図書館に行きました。 品野台小学校の図書室は、地域図書館でもあります。 ...
6年生 3時間目の空気
昨日までの修学旅行はとてもビューティフルでした。あんなに美しい紅葉はめったに見ら...
1年生 音楽
「日の丸」を合唱していました。
3年生 習字
「力」を書いていましたが、私が訪れた時には片付けを始めていました。
5・6年生 走り高飛び
3時間目に、走り高跳びをしました。6年生は110cmを跳ぶ子もいました。 私が小...
2年生 図書館へ出発
瀬戸市のマイクロバスで、掛川小の2年生と一緒に出かけました。 出発する前の様子で...
持久走2
6年生は、月曜日と火曜日と修学旅行でした。6年生も朝から頑張って走っています。 ...
持久走1
今日は、1・2年生が外周りコースを走りました。
11月29日(水)給食
生揚げとうずら卵の中華煮、バンバンジーサラダ、でした。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2023年11月
後援事業配布チラシ
RSS