瀬戸市立品野台小学校
配色
文字
学校日記メニュー
鳥原デイサービスへ行ってきました。
お知らせ
11月27日(木)に、3,4年生合同で鳥原デイサービスへ7月に続いて2回目の訪問...
秋のフェスティバル(1,2年生)
品野台日記
今日、2年生の教室で「秋のフェスティバル」が開催され、招待された1年生の児童が...
ドッジボール大会
本日の業前から1時間目にかけて、縦割り班対抗のドッジボール大会が児童会主催で行...
4年 健口教室
11月17日に歯科医の青木先生から歯磨き指導をしていただきました。4年生頃は、...
4年 リーフレットの取材
国語の学習でリーフレット作りをしています。グループに分かれて地域で働く人に取材...
持久走大会に向けて
持久走大会に向けての業前練習が始まりました。寒さに負けず、本番で自分の目標を達...
健口教室(4年生)
昨日4年生を対象に歯科医の先生を講師として「健口教室」を実施しました。試薬を用...
まるっと作品展
まるっとせとっ子フェスタでは様々な作品展も同時に開かれました。本校の児童の入賞...
まるっとせとっ子フェスタ
13日から16日にかけて文化センター、瀬戸蔵で「まるっとせとっ子フェスタ」が開催...
3年生 校外学習に行ってきました
(上写真) 社会科で「お店ではたらく人」の学習をしています。10月29日のスーパ...
児童集会(放送委員会)
本日の業前に放送委員会による児童集会が行われました。落語の「じゅげむ」をうまく...
修学旅行4 (車内など)
観光バスを使わない品野台小の修学旅行は結構疲れますね。でもこれがまた楽しいもの...
修学旅行3 (清水寺ほか)
画像にはありませんが、みんなここでお土産をたくさん買っていました。
修学旅行2 (旅館)
みんな楽しそうに食事をしたり、カードゲームを楽しんだりしていました。疲れていた...
修学旅行1 (奈良公園)
少し遅れましたが、修学旅行の様子をアップします。今年はとても良い天気で、昼間は暑...
5年生 福祉実践教室(車いす)
私たちの身の回りで車いすを使っている人は?よく見かけるかなとの問いかけに子ども...
2年生 町たんけん(上品野方面)
上品野方面に、町たんけんに行きました。いつも、私たちを見守ってくださる上品野駐...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2014年11月
後援事業配布チラシ
RSS