瀬戸市立品野台小学校
配色
文字
学校日記メニュー
わいわい教室(遊ぼう会)
お知らせ
授業参観が終わり、PTA総会や学級懇談会を行っている間の時間、品野台地域力向上委...
PTA総会・学級懇談会
授業参観のあとは、PTA総会、学級懇談会がありました。PTA総会では、令和6年度...
授業参観
今日は授業参観です。1年生とあおば組は図工、2年生、3年生、4年生、6年生は国語...
1、2年生体育
1、2年生の体育はボール投げでした。投げる手と前に出す足を確認しながら、前にある...
あおば組
あおば組、5年生は国語の授業。プリントの線に沿って丁寧に字を書いたり、タブレット...
4/24 6年生理科
6年生は理科の授業で、「ものの燃え方」について学習していました。空気(窒素、二酸...
4/24 4年生社会
4年生は社会科の授業で自分たちが住んでいる愛知県について学習します。愛知県の地形...
4/24 1年交通教室(掛川小と)
いい天気の中、1年生が交通教室に出かけました。警察の人から交通安全の話を聞いたり...
1年生 初めての給食
待ちに待った1年生の給食が始まりました。今日のメニューは、ごはん、カレーライス、...
5年生 図工
5年生は風景画の下絵を描いていました。本来なら外に出て好きな場所で描きたかったの...
1年生 図書室の使い方
今日は市立図書館の司書さんが来てくださっている日で、1年生が図書室の使い方や本の...
外国語活動
今日の外国語活動は、新しいALTの先生による授業でした。自己紹介やALTの先生に...
ハピニコ
今日の朝の活動時間はハピニコ(ハッピー・ニコニコ・タイム)でした。人とのかかわり...
委員会活動開始
今日は第1回委員会でした。運営、保健体育、給食、放送、図書のそれぞれに分かれて、...
縦割り班清掃
今日から新しい縦割り班での清掃活動が始まりました。どの場所でも、それぞれが自分の...
3、4年生体育
3年生と4年生の3時間目は待ちに待った体育の授業です。体育係の号令に合わせて...
あおば組 午後の活動
1年生が3時間で下校しているため人数は少ないですが、あおば組の子どもたちは午後も...
2年生国語
2年生国語の授業は「ふきのとう」の音読練習でした。読みたい場所を分担し、本番の発...
1年生算数
1年生はおはじきを使って、数の比較の勉強をしていました。集中して取り組んでいます...
縦割り班顔合わせ
今日は縦割り班の顔合わせ会がありました。今年1年、この縦割り班で清掃や運動会など...
品野台お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年4月
後援事業配布チラシ
RSS