学校日記

ICT機器の充実

公開日
2017/10/25
更新日
2017/10/25

お知らせ

 ICTとは、 Information(情報)and Communications(通信)Technology(技術)の略で、情報通信技術のことです。学校現場にもICT機器を使った授業がずいぶん前から取り入れられてきました。品野台小は階段や段差がない校舎なので、これまで2台の電子黒板(大型テレビ)がフル稼働してきましたが、今年ようやく7学級すべてに配置することができました。他の学年との調整が不要となり、いつでも使用できるので、授業で使われる機会がさらに増えてきました。今日の5時間目にも、5年生が図形の学習(算数)、6年生が明治時代の学習(社会)で使っていました。図形を素早く提示したり、資料を音声付きで紹介したりできるので、子どもたちにも好評です。