1月24日(水)給食
- 公開日
- 2024/01/24
- 更新日
- 2024/01/24
お知らせ
八杯汁、みそカツ、ほうれんそうのおかかあえ、でした。
検索したところ、八杯汁は、岩手県の郷土料理で、古くから葬祭や法事のときに精進料理の 一品として出されていました。 地域によっては「のっぺい汁」とも 呼ばれているとのことです。 水溶きでんぷんでとろみをつける汁が特徴で、特に 冬場は参列者の冷えた体を温めてもらうためにふるまわれました。
「8杯お替わりするほど美味しい」ことから、八杯汁の名前がつきました・・・という説明もありました。職員室には、おかわりできるほど食管に入っていませんでした。「一杯汁」でした。