雨天の下校
- 公開日
- 2021/07/09
- 更新日
- 2021/07/09
お知らせ
この梅雨の時期、そして夏の雷雨など、下校時に大雨になることはよくあります。おまけにこの地域は土砂災害を警戒しなくてはいけない地域です。
今日はまず1年生が下校でした。1年生は多くの方がお迎えにきています。学童も無事に引き渡し、1年生だけで下校することはありませんでした。
次は、2・3年生です。こちらも自主的にお迎えにきた方もいます。また、見守り隊の加藤さんが5人の児童を自宅まで連れていってくださいました。数名の児童が残りましたが、6時間授業だった4〜6年生と一緒に下校をしました。
学校は天気予報とにらめっこしながら下校方法を考えています。
その中で最も慎重に決定するのが「引き取り下校」です。これは児童を保護者に直接引き渡すので、お迎えにくるまではずっと学校で待たせることになります。子どもにしたらだんだんと友だちが帰っていくと心細くなるので、その心情を考えるとなるべくしたくありません。
今日は「引き取り下校」にならなくてほっとしています。
なお、昇降口横のせせらぎも満水です。下校途中に足や傘を急流に入れてみたり、水たまりをわざと歩いてみたりしないよう注意して帰しました。
来週はいい天気になりそうな予報です。梅雨明けするといいな。