学校日記

2年生は算数

公開日
2020/07/13
更新日
2020/07/13

お知らせ

筆算ですね。ノートのマス目にどのように筆算の式を書くのかを大型提示装置で担任が示しています。小学校の低学年のうちは、こういう土台になる部分を習得します。

実は、こういう場面で、何回も何回も提示装置を見ている児童は心配です。目から入った情報を記憶する量が少ないので、何回も何回も見るのです。もっと心配なのは、ぱっと見てさーーーーっと写しているから、記憶力がいいなぁと思っても、実は書き写した式が提示された式と違っている児童です。いいかげんにみているのかもしれませんし、記憶間違いをおこしやすい児童なのかもしれません。教員は、ちゃんと写しているかとともに、一人一人の特性もつかんで、個別の指導に活かします。

背面黒板には授業時間ごとの時刻が書いてあります。品野台はチャイムが鳴りません。すべて時計を見て動くのです。