学校日記

伝統文化ふれあい体験活動

公開日
2019/09/04
更新日
2019/09/04

お知らせ

 10月末に登り窯で焼成する焼き物の成型が始まりました。5年生は空き缶の型を使った湯飲み作り(写真上)、6年生は「たたら板」を使って切り出した板状の粘土に飾りを入れた大皿作り(写真下)に取り組んでいます。どちらも伝統的な製陶手法と聞いています。この後、素焼き、絵付、施釉、本焼きなど、いくつもの手順を経て作品が完成します。