瀬戸市立下品野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3/29 春うらら
学校生活の様子
春、うらら。うさぎランドのうさぎたちものんびり春を満喫しています。子どもの声が...
3/29 愛知県、瀬戸市の教育
愛知県教育委員会から「教員研修の手引」が届きました。これは、平成31年度教員が...
3/29 おめでとう
入学・進学の教室環境も整いました。後は子どもを待つばかりです。
3/28 「見つけた」桜
校庭の花壇は、菜の花、エンドウ豆、チューリップ、パンジーと満開の咲いています。...
3/28 新しい教科書
新しい教科書が届きました。インクのいい香りがします。さあ、今年もがんばるぞとや...
3/28 品野西保育園卒園式
地域ともにある学校
品野西保育園の卒園式がありました。「1年生になったら〇〇〇まる」堂々と決意を述...
3/22 最後の学級活動
5年生
4年生
3年生
2年生
1年生
3/22 机・イスの移動
新しい学年をむかえるために、机とイスの移動をします。これで、来年度の机とイスの...
3/22 修了式式辞
校長先生より
ちょっと体育館の雰囲気がいつもとちがいますね。ゆったりとしているというか、広く...
3/22 修了式
各学年の代表の子がそれぞれの課程が修了したことを証する修了証書をもらいました。...
3/22 班長旗
6年生が卒業し、登校は1〜5年生だけになりました。新しく通学分団の班長さんにな...
3/22 今日の下品野っ子
いじめ防止標語コンテスト わるぐちをいわないかげぐちもいわない(1年生) ...
3/20 卒業証書授与式 校長式辞
今週になってようやく桜の蕾がほころびはじめ、少しずつ春の訪れを告げています。こ...
3/20 卒業式(12)
見送りを終えて、本当のお別れです。
3/20 卒業式(11)
保護者の方々と一緒に記念撮影です。
3/20 卒業式(10)
涙と笑顔の卒業生退場。昨日の「峠」から「あかるい憂愁が流れている」
学年通信
「いじめ」根絶に向けて
非常時の対応について
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2018年3月
学校の地図 下品野小学校の歴史
市内各小中学校 後援事業配付チラシ
愛知県の天気予報(気象庁) 愛知県・瀬戸市の警報・注意報 台風情報
RSS