瀬戸市立下品野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
10/31 説明する文
学校生活の様子
4年生 国語 リーフレットで説明する文章を書きます。書き出しは「上の写真は・...
10/31 アサガオ
1年生 生活科 夏の間、きれいに咲いたアサガオ。今は枯れてしまいましたが、タ...
10/31 2通りで考える
3年生 算数 ()を使って2通りの方法で問題を解きます。自分の得意な方はすぐ...
10/31 マット運動
5年生 体育 マット運動に挑戦です。なかなか、むずかしい技でも平気で挑戦しま...
10/31 いただきますっ
今日はハロウィン、かぼちゃコロッケがでました。しかも、ハード型です。うれしくてた...
10/31 どれみのまねっこ
1年生 音楽 先生をまねして色々な高さの音をドレミで歌います。その後、鍵盤ハ...
修学旅行を終えて
校長先生より
修学旅行が終わって今朝の気分はどうですか。校長先生は昨日ぐっすり眠って、今とっ...
10/31 おはようございますっ
一日(ひとひ)の終わり (メロディは「もえろよもえろ」と同じ。) 星かげさ...
10/30 修学旅行 37
学校に到着しました。73人全員元気です。お疲れ様でした。修学旅行の更新はこれでお...
10/30 修学旅行 36
修学旅行は予定通り進んでいます。 現在、守山インターを出発したところです。 ...
10/30 修学旅行 35
多賀サービスエリアを出ました。渋滞の情報はありません。今のところ予定通りです。
10/ 30 修学旅行 34
修学旅行は予定通りに進んでいます。現在、多賀サービスエリアを出発したところです。...
10/ 30 修学旅行 33
ぉ香のたいてある純和風のお食事処を後にして、帰路につきまそす。予定通りです。
10/30 修学旅行 32
みんなで食べるのも今回が最後です。味わって食べます。
10/30 修学旅行 31
正阿弥で昼食です。これも和食です。京都らしい。
10/ 30 修学旅行 30
集合が、12時50分なので、お腹がぺこぺこです。
10/30 修学旅行 29
班別のすべての班が、無事に戻ってきました。
10/30 修学旅行 28
修学旅行二日目のメイン、ジャンボタクシーに乗って研修開始です。
10/30 修学旅行 27
二条城二ノ丸御殿の前で記念写真です。
10/30 修学旅行 26
二条城に到着しました。ここは、脱帽の上、静かにしなければなりません。
学年通信
「いじめ」根絶に向けて
非常時の対応について
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2018年10月
学校の地図 下品野小学校の歴史
市内各小中学校 後援事業配付チラシ
愛知県の天気予報(気象庁) 愛知県・瀬戸市の警報・注意報 台風情報
RSS