学校日記

7/20 1学期終業式式辞

公開日
2018/07/20
更新日
2018/07/20

校長先生より

 今日は、校長先生の仕事についてのお話です。校長先生は国から半分、県から半分、みなさんのお父さんやお母さんが働いて納めた税金から給料をもらっています。給料をもらっているということは仕事をしなければなりません。校長先生の仕事って何だと思いますか。

3年生:見回りをすること
4年生:見回りをしながら写真を撮ること
1年生:ホームページを作ること
2年生:社長さん
5年生:食中毒にならないか、30分前に給食を食べて安全を確かめること
6年生:学校生活をよりよくするためにいろいろなことを考えること

 いろいろと考えていますね。すべて正解です。今、みなさんが言ったことすべて校長先生の仕事です。しかし、校長先生は校長として一番大切だと思っている仕事があります。それは、みなさんにいろいろと考えさせることです。「あいさつ」どうしてするのだろう。「前へ、ならえ」どういう意味があるのだろう。友達と仲良くするのはどうしたらいいのだろう。どうしたらいいクラスができるだろう。考えなければならないことはたくさんあります。この後、生徒指導主事の先生から話があると思いますが、夏休みはみなさんが命をなくす危険がいっぱいです。どうしたら命を守ることができるだろうか。ぜひ考えてください。どうして式で校歌をうたうのか、これも考えてほしいことの一つです。

 平成30年7月20日
 瀬戸市立下品野小学校長    浅井 大司