2/15 公開研究授業(全体会)
- 公開日
- 2018/02/15
- 更新日
- 2018/02/15
校長先生より
ICTの効果的な活用を通して、どうしたら「わかる」「できる」授業ができるか1年間研究してきた成果を公開研究授業という形で発表させていただきました。名古屋学院大学、瀬戸市教育委員会、春日井市立小学校長(講師)、瀬戸市教育情報化推進委員会委員長を初め、瀬戸市内の小中学校の方々52名の参加でした。多くの先生方に下品野小学校の実践を知っていただく大変よい機会となりました。また、いろいろな視野に立った多くのご意見をいただき、今後の実践の参考にさせていただきます。
やはり子どもたちの願いは「わかる」「できる」ようになることです。一人でも多くの子どもたちの「わかった」「できた」という笑顔を見ることができるよう決意を新たにしました。ポイントは「大きく見せる」「みんなで使う」ことです。