12/13 剪定
- 公開日
- 2017/12/13
- 更新日
- 2017/12/13
学校生活の様子
昨日、学校ボランティアの方に校庭の樹木の選定をしていただきました。選定は、まず見栄えよくするためです。伸び放題になった枝葉は、乱雑であまりいい印象を与えません。また、適切に剪定をしないと、光あたりが悪くなって庭木の発育に影響したり、うっそうとした枝葉の中で害虫が大量発生したりすることもあります。 さらに一度崩れてしまった庭木を元の形状に戻すには、かなりの年月がかかるため定期的な剪定は必要不可欠です。 庭中の木々に日光や水分を行きわたらせ、よい環境を維持するためには、剪定はとても重要なのです。