学校日記

栄養士さんのお話

公開日
2008/05/27
更新日
2008/05/27

校長先生より

 今日は、お隣の品野台小学校から栄養士さんがみえまして、1年生の教室でお話をして頂きました。井上さんは、本校の栄養士さんでもあり、定期的に来校して、巡回指導をしてくれています。午前中3時間を使って、1年生の全クラスで「きゅうしょくのおはなし」を聞き、勉強しました。紙芝居のあと、井上さんが撮影した「給食ができるまで」のビデオを見ました。調理員さんが手洗い、身支度するところから始まり、実際の調理をするところ、配食するところ、片づけまでを見ました。本校は、児童数446名、職員30名という大家族、そのみんなの給食をたった3人で作るわけですから、人参など野菜の皮むきも並大抵ではありません。「すごいたいへんだね、つかれちゃうね。」と子ども達の素直な感想が出てきました。一生懸命作ってくれる給食のおばさんたちは、「おいしかったよ。」の言葉で、また、元気が出て毎日がんばれるそうです。