元気いっぱい運動〜大縄の日〜
- 公開日
- 2008/01/25
- 更新日
- 2008/01/25
校長先生より
1月25日(金)2時間目の放課、1年と6年のほとんどの子どもたちが運動場に出てきました。今日は6年生の子どもたちが、1年生の子どもたちのために大縄を回してくれる日です。(既に、3年−5年、2年−4年は済んでいます。)運動場いっぱいに広がって、それぞれ始まりました。縦割りでの活動や遊びは、下品野小学校の伝統になっています。ごく自然に5・6年生はリーダーシップを発揮して、そこに優しさや、いたわりの気持ちや表情がうかがえます。日頃、あまり教室では見られない「お兄さん・お姉さんの顔」です。空気はとても冷たいのですが、ぽかぽか心が温かくなって、シャッターを切りました。