学校日記

11/11 下小の子どもたちの生活」配布

公開日
2015/11/11
更新日
2015/11/11

保健室より

 こんにちは。昨日の暖かさから一段と寒くなりました。本日「ほけんだより号外 下小の子どもたちの生活〜心とからだのアンケート集計結果〜」というお便りを配布しました。お手元に届くと思いますので、ぜひご確認ください。
 4月に保護者のみなさまにもご協力いただいたアンケートの結果を集計したものです。職員でも下小の子どもたちの健康課題を話し合いました。結果をみると、下小の子どもたちは全国と比較してもおおむねよい生活リズムで過ごせているとわかりました。しかし、「睡眠の質」「朝食の質」の面では、もっとぐっすりと眠って、スッキリ起きられる、よい睡眠、そして栄養バランスの整った朝食が食べられるようになるとより落ち着いた生活が送られるようになるだろう、という結果になりました。
 また、他の調査結果では、下小の子はテレビ、ゲーム、スマートフォンなどの電子機器の画面を見ている時間が、全国と比較してとても長いこともわかっています。その光が睡眠に影響し、朝ゆっくりとご飯の時間がとれないことにもつながります。ゲームの時間を守って生活できると良いなと思います。
 最後に、このお便りに関するアンケートがありますので、アンケートにお答えいただいて、子どもに持たせていただけると、今後の励みになりますのでご協力よろしくお願いいたします。

下小の子どもたちの生活〜心とからだのアンケート集計結果〜