学校日記

10/7 赤津焼体験

公開日
2015/10/07
更新日
2015/10/07

学年行事

 7名の講師の先生に来ていただき、赤津焼体験をしました。たたら作りの技法で四角の器を作りました。初めての焼き物作りに苦戦している子もいましたが、講師の先生にサポートしてもらい、みんなきれいに器を作ることができました。
 たたら作りで器を成形した後は、自分がデザインした模様や絵を器に彫りました。そして、世界で一つだけの器が完成しました。焼き上がるのが今から楽しみです。
 また、陶器と磁器の違いや伝統工芸品についての話も聞きしました。この学習を機会に、瀬戸市の住民として、瀬戸市で古くから伝わる焼き物にもっともっと興味・関心をもってほしいと思います。