ふれあい教室2は美術館
- 公開日
- 2007/12/10
- 更新日
- 2007/12/10
校長先生より
時間があると、教室の様子を時々観て廻ります。授業の様子や子ども達の活動の様子が、ゆっくり歩くことで伝わって来ます。廊下の掲示物も観ることができ、名札を見、顔を思い浮かべながら作品を見せてもらっています。ふれあい教室は、2階に二つ、3階に三つあります。「ふれあい2」は「児童会室」として、「ふれあい4」は「教材室・更衣室」として、「ふれあい5」は「日本語学級」として活用しています。2Aの教室の隣にある「ふれあい1」に入ってみたら、そこには素晴らしい作品が展示してありました。2年生の子ども達が、牛乳キャップを使って描いた「モザイク画」です。そういえば、10月頃に毎日、すべての学級を廻って牛乳キャップを集めていました。職員室にも毎日、取りにきていました。2年生のお祭りの時に体育館に展示したものを、場所を変えて、この場所にきていました。ご覧ください。