学校日記

11/12 5年 「カイゼンセミナー」

公開日
2014/11/13
更新日
2014/11/13

学年行事

 5年生は、総合の授業で、カワムラ電気さんを講師に迎え、「カイゼンセミナー」を行いました。「カイゼンセミナー」とは、知恵を出し合い「品質」を良いモノにするために「改善」することです。
 画用紙を使い、班で協力して箱を作りました。限られた時間で、品質の良い箱を作るためにはどうすればよいか、班で作戦を立てました。子どもたちは、「画用紙に線を引く係、切る係、箱を折る係に分担しよう。」と積極的にアイディアを出し合っていました。 自分の考えを友だちに伝える姿、班で一つの目標に向かって一生懸命取り組む姿に感心しました。「カイゼンセミナー」を通して、モノを作ることの楽しさや働くことの意義を学びました。